こんにちは!
KANAです。
転職をするかしないかは、人生に大きく関わることですから、決断に迷ったり悩んだりして当然かと思います。
ここでは、転職回数8回(非正規・会社都合含む)の私目線で、転職するかしないか決断に迷った時のポイントについてご紹介します。
個人的な主観も入っていますが、少しでも迷っている方の参考になれば幸いです。
転職したい気持ちが変化する可能性があるか
まずは、「転職したい」という気持ちが、今後変化する可能性があるかどうかを考えてみるのが、ひとつのポイントかと思います。
例えば、「プライベートがうまくいっていなくて、仕事にも身が入らない」「成果がうまく出せなくて自信が無くなっている」といった、今後状況が変化すれば転職したい気持ちが変わる可能性がある場合、もう少し様子を見てもよいかもしれません。
また、「上司と合わない」などの人間関係が原因の場合、転勤や異動で状況が変わるかどうかも考えてみるとよいかもしれません。
会社に掛け合って改善される余地があるか
転職したい、でもすべきか決断に迷っている、という場合、何かしら今の会社に不満があるのだと思います。
前述した「転職したい気持ちが変化するかどうか」に加え、会社に掛け合ってみて改善される余地があるかどうかもポイントです。
ストレスを抱えがちの方で、「遠慮して言えない」「こんなことを言ったらよくないのではないか」という方もいらっしゃいます。
勇気を出して相談してみることで、意外と良い方向に行く可能性もあります。
もちろん、信頼できて、味方になってくれそうな方など、相談相手は選ぶ必要がありますが、これも決断に迷うときの一つの判断軸になると思います。
転職するメリット・デメリットは整理されているか
人は、頭の中でぐるぐると考えているだけだと、意外と結論が見えなかったりもします。
紙にメリット・デメリットを書き出してみる、フリーのキャリアコンサルタントに相談してみるなど、「視覚化」「言語化」をするプロセスを経て、自分の気持ちも明確になっていくことが多いです。
ぐるぐると転職すべきか決断に迷っているときは、ぜひ「視覚化」「言語化」で整理してみてください。
次のキャリアビジョンが明確か
次のプランが明確かどうかも、決断のポイントかと思います。
転職して、次はこういう会社に勤めたい、こういうスキルを得たい、こういう条件のところに転職したい、といった、次のキャリアビジョンが明確なら、転職活動をスタートさせてもいいかもしれません。
キャリアビジョンが明確ということは、ある程度転職するメリット・デメリットや自己分析も進んでいる状態だと思いますので、あとはぴったりの会社に出会うのみなのではないでしょうか?
まずは転職サイトやエージェントに登録して、情報収集から始めてみてもよいかもしれません。
そもそも今の会社がブラック企業かどうか
そもそも、今いる会社が「離職率が高くて人が定着しない」「評価軸があいまいで正当に評価されない」「昇給しない」「給与が低すぎる」「尊敬できる上司が一人もいない」「将来性がない」など、救いようがない場合は、、、、、
戦略的に転職活動をして、辞めてしまったほうがいいのではないでしょうか!
これは、ある意味、一番迷わず転職を決めるポイントかもしれませんね。
この場合は、そもそも迷ったり悩んだりしていないかもしれません。
しかし中には、「みんな我慢しているんだから・・・」「他の人たちも頑張っているんだから・・・」と、社員全員が洗脳状態にあるケースもあります。
危険です!メンタル不調になる前に、すぐに転職を検討していいでしょう。
自分をもっと大事にしてください。
最後に:とりあえず転職活動を始めるのはOK
転職するべきか決断に迷う場合は、とりあえず転職活動を始めてみるのはアリだと思います。
前職で、離職率がものすごく高く、長時間労働が常態化していた会社がありました。
そこで一緒に働いていた同僚は、2年間くらいかけて慎重に転職活動をしていました。
その人は家族がいる男性だったため、次こそはいい会社に入りたい!という気持ちが強かったのだと思います。
転職というのは縁なので、いつどのタイミングでよい求人が出るか分かりません。
まずは転職サイトに登録したり、エージェントに登録・相談してみて、今の会社に在籍しながら転職活動を始めるのはいつでもOKだと思います。
内定が出てから、退職を決めればいいわけですから。
以上、転職すべきか決断に迷った時はどうするか?について、書いてみました。
転職に迷う皆様が、少しでも良い方向に向かいますように!
ここまで、お読みいただきありがとうございました!
他の記事もぜひ読んでみてくださいね^^