こんにちは!
KANAです。
私は某子育てアプリのSNSをよく見ているのですが、「自宅保育しながら在宅でできる仕事」を探しているママって、本当に多いんだなあという印象です。
実際に子育てが始まれば、それが可能なのか否かは理解できると思うのですが、出産前だと、想像がつきにくいかもしれません。
私は現在は子どもを保育園に預けていますが、待機児童だった約8ヶ月間の経験をもとに、自宅保育でどのくらい在宅ワークができるかについて書いてみたいと思います!
(前提として、フルタイム・時短ワーママと同程度くらい働く想定です)
いつまで自宅保育しながら働ける?
これは子どもの性格にもよると思いますが、多くのママたちから聞いた話も含めて目安をお伝えしますと、「寝返りをうつまで」は、自宅保育しながら在宅ワークできると思います!
赤ちゃんのうちはお昼寝している時間も長いので、その時間を活用すれば、作業の時間はとれました。
ただ、寝返りをうちはじめると、「戻してー!」と泣くようになるため(寝返りはできるが戻れない)、作業時間をとることが難しくなってきました。
また、1歳を過ぎると完全にアウトです...
1歳半過ぎて歩いたりよじ登ったりできるようになると、パソコンを触ろうとしてきたり、相手をしてあげないと泣いたりするので、かえって「ごめんね...」状態になってしまいます。
家にいて、しかもお母さんがいるのに構ってもらえない!というストレスを感じさせてしまうなら、保育園でいろいろな経験をしたり、遊んだりしているほうが本人にとってもよいのではないかなと感じます。
どんな仕事なら自宅保育しながら働ける?
やっぱりパソコン1台あればできる仕事は、自宅保育しながら在宅ワークしやすいと言えます。
ただ、会議のときはけっこう厳しかったです。泣きそうになったらおんぶしてゆらゆらしたり、抱っこしてあやしながらでないと難しかったり......いくら理解のあるクライアントでも、「声が聞こえない(涙)」という状態になって焦ったりもしました。
この会議をどう乗り切るかは、たとえオンライン可能だったとしてもけっこうプレッシャーでした。
なので、営業系やテレアポ系、採用代行など、子どもの声が入るとできないものは厳しいように思います。
親戚にアクセサリー作家ママがいるのですが、ビーズやパーツが大量に床や机に広がっている中で、1歳の子がズリバイ・ハイハイしている状況も大変そうでした。。。
内職系は、仕事に必要な物品を安全に置いておけるかどうかもポイントかもしれません。
子どもが触ってしまって破いたり破損してしまったり、誤嚥の危険性があるためです。
まとめ
以上が、私の体験に基づくものではありますが、「自宅保育しながら在宅ワークできるのか」についての答えになります。
結論から言うと、
・パソコン1台でできる仕事
・メールのやり取りで完結する、もしくは、会議や打ち合わせがオンラインででき、子どもの泣き声が多少入っても許される
上記の仕事は最強かと思います。私は会議が社内会議ではなくすべて対取引先なのでしんどかったです...
そして、時期的には、「子どもが寝返りをうつまで」!
これ、生後半年だと見繕っても、けっこう短いですよね。
そんなにがっつり働かなくてもいいよ、ゆるくでいいよ、という場合は、もちろんもう少し長くできるかもしれません。
ただ、昼寝が1日1回になると、昼寝の合間に・・・といっても2、3時間ですし、子どもが寝た後といってもやることもたくさんありますし、かなり「ゆるく」になってしまうかもしれません。
子育てにはお金がかかりますので、少しでも収入を得たい!というのはよく分かります。
ご自分にあった、よいお仕事が見つかりますように。
こちらの記事もぜひご参照ください。
ここまで、お読みいただきありがとうございました!
他の記事もぜひ読んでみてくださいね^^